相続税の申告書を作成し、税務署に提出する業務です。
お客様からのご依頼により、お客様の代理としてこれらを行います。
相続の流れはこちら» 相続税の申告の報酬はこちら»
相続税の申告書の作成は相続のプロにお任せください

税理士なら誰でもいい訳ではありません。相続に精通した税理士と、そうでない税理士がいますので、精通した税理士にご依頼ください。
相続税の申告書はとても複雑なので、個人が自力で作成するのはとても困難です。
また、個人で作成できたとしても、正しく作成できているか、税額はあっているかなど確証が持てず、とても不安だと思います。財産の計上漏れや債務の計上漏れ、申告書の記載ミスや記載漏れ、税額の過大納付、過少納付というリスクが、個人で作成する場合は常につきまといます。
プロに依頼する場合に比べて報酬はかかりませんが、時間と労力がとてもかかり、あげくの果てに間違った申告をしてしまう可能性もあるので、個人で作成することは、決して割に合わないのではないでしょうか。
そう思われた方はぜひ!相続税の申告書の作成は私たち相続のプロにお任せください。
相続が発生したら、
- 相続税の申告が必要なのかどうか
- 申告が必要だとして、相続税はどれくらいかかるのか
- いつまでに、何をすればいいのか
という点がまず知りたい点だと思います。
当法人では最初のご相談のときから、お客様の「知りたいこと」に丁寧に対応いたします。また、当法人は専任担当者制をとっていますので、ご依頼から完了まで、一般的な会計事務所よりもスピーディに対応可能です。
初回のご相談は無料です。ぜひお気軽にお問合せください。